開業資金

介護タクシーを開業するためには、開業資金(自己資金)を用意しなければなりません。

この自己資金は一律いくら以上あれば良いというわけではなく、ケースバイケースです

介護タクシーの開業にかかる費用で主なものは、

  • 福祉車両の購入費
  • 営業所の家賃
  • 駐車場代(車庫代)
  • 人件費(給料・手当・法定福利費・福利厚生費等)
  • ガソリン代
  • タクシーメーター、工具などの什器備品
  • 自賠責保険や任意保険の保険料
  • 自動車取得にかかる税金

などがあります。

許可申請を行うには、これらの資金にプラスして、事業開始約2ヶ月分の運転資金を自己資金として計上しなければなりません。

介護タクシーの許可を申請する際に、この費用を賄えるだけの資金があることを、銀行口座の残高証明書で証明することになります。

この中でウエイトを占めているのが「車両の購入費」です。

福祉車両を新車で購入するなら150万円~250万円、中古車で100万円~150万円の価格帯を選ぶことが多いと思います。

実際に必要な資金は具体的に介護タクシーの開業シミュレーションをしてみなければわかりませんが、ドライバー1名で始める場合はおおよその目安として、

  • 福祉車両の購入費用+100万円~150万円程度

の開業資金が最低必要になると思ってください。

例えば、

  • 福祉車両の購入費用が150万円であれば、合計300万円程度
  • 福祉車両の購入費用が300万円であれば、合計450万円程度

が確保しておくべき自己資金となります。

もちろん車の車種、営業所の家賃、人件費等によってこの金額は大きく前後します。

自宅で開業する場合は、営業所や駐車場の家賃分が減りますので、開業資金を安く済ませることができます。

介護タクシー許可【資金の要件】