
介護タクシーはタクシー事業の中でも「福祉輸送」に限定した「一般乗用旅客自動車運送事業(福祉輸送事業)」の許可を申請することになります。
具体的には、介護タクシーの営業所を管轄している運輸支局へ「経営許可申請書」と「添付書類」をあわせて提出します。
経営許可申請書は、各運輸支局のホームページからダウンロードすることができます。
添付書類は、申請者が準備しますので、申請書の作成と同時に書類を集めていきましょう。
必要となる添付書類は運輸局によって異なりますので、必ず事前に確認するようにしてください。※ここでは関東運輸局で必要な添付書類について案内しています。
<添付書類一覧>
(1)事業用の施設、自動車に関係する書類
①営業所、車庫、休憩施設の案内図
②営業所、車庫、休憩施設の見取図、平面図
③関係法令に抵触しない旨を証する書面(様式有)
④施設の使用権原を証する書面
・自己所有の場合:不動産登記簿謄本等
・賃貸する場合:賃貸借契約書等
⑤車庫前面道路の道路幅員証明
⑥事業用自動車の使用権原を証する書面
・車両を購入する場合:売買契約書又は売渡承諾書等
・車両をリースする場合:自動車リース契約書
・自己所有の場合:自動車検査証
・セダン型の一般車両を使用する場合は以下のいずれかの資格を有していることを証する書面
介護福祉士(登録証)、訪問介護員(修了証明書)、居宅介護従業者(修了証明書)、
ケア輸送サービス従事者研修の修了証
(2)事業用自動車の運行管理等の体制(様式有)
(3)資金に関係する書類
①事業の開始に要する資金の総額及びその資金の調達方法を記載した書類(様式有)
②任意保険の見積書
③タクシーメーター器の見積書
④申請日直近の残高証明書
(4)欠格事由及び法令遵守状況を証する宣誓書(様式有)
(5)社会保険等に加入する旨を証する書類(様式有)
(6)法人が申請する場合は、以下の書類
①定款
②登記簿謄本
③最近の事業年度における貸借対照表
④役員名簿及び履歴書
(7)個人が申請する場合は、以下の書類
①資産目録
②戸籍抄本
③履歴書
(8)運転者の二種免許
(1)事業用の施設、自動車に関係する書類
①営業所、車庫、休憩施設の案内図
②営業所、車庫、休憩施設の見取図、平面図
③関係法令に抵触しない旨を証する書面(様式有)
④施設の使用権原を証する書面
・自己所有の場合:不動産登記簿謄本等
・賃貸する場合:賃貸借契約書等
⑤車庫前面道路の道路幅員証明
⑥事業用自動車の使用権原を証する書面
・車両を購入する場合:売買契約書又は売渡承諾書等
・車両をリースする場合:自動車リース契約書
・自己所有の場合:自動車検査証
・セダン型の一般車両を使用する場合は以下のいずれかの資格を有していることを証する書面
介護福祉士(登録証)、訪問介護員(修了証明書)、居宅介護従業者(修了証明書)、
ケア輸送サービス従事者研修の修了証
(2)事業用自動車の運行管理等の体制(様式有)
(3)資金に関係する書類
①事業の開始に要する資金の総額及びその資金の調達方法を記載した書類(様式有)
②任意保険の見積書
③タクシーメーター器の見積書
④申請日直近の残高証明書
(4)欠格事由及び法令遵守状況を証する宣誓書(様式有)
(5)社会保険等に加入する旨を証する書類(様式有)
(6)法人が申請する場合は、以下の書類
①定款
②登記簿謄本
③最近の事業年度における貸借対照表
④役員名簿及び履歴書
(7)個人が申請する場合は、以下の書類
①資産目録
②戸籍抄本
③履歴書
(8)運転者の二種免許